お手持ちの360°パノラマ画像をインポートすることができます。
※180°パノラマ画像は正常に表示されません。
【ご利用条件】
※各種基本プランに加え「テクスチャ・パノラマインポート機能」のオプション契約が必要となります。
【操作方法】
1.インポートしたいプロジェクトに入り、テクスチャパノラマインポートアイコン、またはテクスチャパノラマ一覧の+ボタンから「パノラマ」を選択します。
2.画面左側に画像をドラッグ&ドロップするか、または赤枠「ファイルを選択」をクリックして360°パノラマ画像を選択してアップロードしてください。
位置情報がある場合は地図上へアイコン表示されます。位置情報がない場合は画像左上に「位置情報なし」が表示されます。
3.インポート対象外としたい画像がある場合は画像の「ー」アイコンをクリックします。
「次へ」ボタンをクリックくてください。
4.「アップロード」ボタンをクリックで完了となります。処理スタート時および完了時に「通知」が表示されます。
5.作成されたパノラマは「テクスチャパノラマ一覧」より確認できます。位置情報がある場合は赤ピンがつき、地図上にアイコンが表示されます。
一覧からパノラマ行をクリックすると別ウィンドウでパノラマ画面が開きます。
6.一覧をマウスオーバーすると表示されるアイコンから各種操作が行えます。
鉛筆マークをクリックすると名称変更が行えます。
7.ゴミ箱マークをクリックするとデータ削除が行えます。
8.地図マークをクリックすると、位置情報がない場合は位置情報の登録、位置情報がある場合はアイコンのある場所へ地図移動されます。
<位置情報がない場合>
アイコンがマウスで移動可能な状態で表示されます。登録する場所でクリックすると位置情報が登録されます。
<位置情報がある場合>
アイコンのある場所へ地図移動し、アイコンが選択されます。
9.地図上のアイコン(位置情報のある場合のみ)から各種操作を行えます。
地図上のアイコンをクリックし「表示」を選択すると別ウィンドウでパノラマ画面を開きます。
10.地図上のアイコンをクリックし「編集」を選択すると名称の変更、位置情報の削除が行えます。
位置情報の削除は、「位置情報を削除する」をチェックし登録ボタンをクリックします。
11.地図上のアイコンをクリックし「移動」を選択すると位置の移動を行えます。
「移動」をクリックするとアイコンをドラッグ&ドロップ可能となります。登録する場所でドロップすると位置情報が変更されます。
12.一覧からパノラマをクリック、または地図アイコンから表示をクリックすると別ウィンドウでパノラマ画面を開きます。
パノラマ画面では右下アイコンより全画面表示、左上アイコンよりサムネイル表示、右上アイコンよりくみきヘッダー部分の開閉が行えます。
13.パノラマの操作はこちらの方法で行えます。
・移動回転:左クリック+ドラッグ、キーボード操作(←→)
・ズーム:マウスホイール回転、キーボード操作(↑↓)